UTMFコース勝手に予想A5「太郎坊」からA6「水ヶ塚公園」まで

By tsugito - Last updated: 水曜日, 5月 9, 2012 - Save & Share - 2 Comments

A5からA6のこの区間は全長6km。高低差表によるとA5は標高1422mでA6は1446m。

始めの1kmで標高1300m付近まで下り、そしてあとはだらだら上っていくような感じ。

ここのコースの予想はずばり富士山スカイラインを通る!つまりロード区間。

というのもGoogle Mapのルート探索で測定するとな~んとぴったり6km!。

Google Mapに出ていない道を地理院の地図で確認しても、どの破線の道を通っても距離が6km以上になってしまう。

高低差も始めの1kmで標高を下げるところなんかもぴったり。

富士山スカイラインなんて選手を走らせて大丈夫?と思ったけど大会サイトによると早い選手のA5到着予定時刻が18日21時25分、遅い選手のA6到着が19日6時23分と夜間に通過するので交通量もほとんどないと思われます。

ただ気になる点が一点だけあって、富士山スカイラインにほぼ並行した林道がもしかしたらあるのかもということです。下記のスクリーンショットを見るとGoogle Mapには断片的に道の存在を示唆するものがあります。ただし地理院の地形図では確認できませんでした。下の画像を見てもらうと赤塚付近に富士山スカイラインから少し標高が下がったところに道らしきものが見えています。

もしかするとこの道を通るのかもしれません。レース当日の楽しみがひとつ増えました。

Posted in トレイルランニング, 大会 • • Top Of Page

2 Responses to “UTMFコース勝手に予想A5「太郎坊」からA6「水ヶ塚公園」まで”

Comment from arrow
Time 2012/05/13 at 12:30 AM

トップページからダウンロードできる大会周辺の交通規制pdfに富士山スカイラインについて書かれてますよ。スカイライン通るのではないでしょうか。

Comment from tsugito
Time 2012/05/13 at 3:17 PM

arrowさん 交通規制のPDFはチェックしていませんでした。おっしゃるとおり、規制されるようですね。ということはA5、A6間はロードで間違いないですね。ありがとうございます!